先週から妻が所用にて1週間家を空けているので誰も注意する人がいないのを良いことに、子供と一緒に毎日寝る前にAmazonプライムで映画を見ています。
ここ最近はホラー映画やサスペンスなどの映画を見るのが日課のようになっていました。
私はゾンビや宇宙人襲来または未知のウイルスによる世紀末系や山小屋で殺人鬼がやって来て生き残るといったサバイバル系を見て「自分だったらこうやって生き残ろう」などと想像しながら鑑賞するのが好きです。
自宅に侵入者が…?
先日もホラー映画を見てから「今日の映画めちゃくちゃ怖かったなぁ」等と言いながらベッドに入って目を閉じたのですが怖い映画を見たせいなのかいっこうに眠くなりません。
しかし明日は早起きしないといけないので、屯用としてもらっていた非ベンゾジアゼピン系超短時間型の睡眠薬の5mgを1錠服用して再びベッドに入って眠りにつきました。
するとすぐに眠気が来ていつ眠ったかわからないうちに目が覚めると朝になっていました。
次の日…
ベッドから起きてすぐ子供に「なんでダイニングテーブルの上に使いかけのトイレットペーパーおいてんの?」と言われました。
私「いや、全く知らんけど…」
子供「え?夜中にガタゴトしてたのてっきり父さんかと思ったけど、そういえば部屋からイビキも一緒に聞こえてたから誰かなぁって思いながらも怖かったからそのまま寝続けてん…」
私は夜中に起きてキッチンで水を飲んだりトイレに行く事もあるのですが、必ず行った事実は覚えています。しかし今回は本当に全く記憶にありませんでした、怖い映画を見たせいで恐ろしい想像をしてしまいます。
子供の言う事が本当であれば不審者がトイレから使いかけのトイレットペーパーを持ってきてダイニングテーブルの上に置いたとしか考えられません。
そしてトイレットペーパーをダイニングテーブルに置くという意味不明の行動。誰かのダイイングメッセージなのか?
恐ろしくなり妻にメールをしましたが妻は無事でした。
良かった…
幸い家にあった貴重品は何も無くなっていません、鍵もしっかりと施錠してあります。睡眠薬による前向性健忘だとすぐに理解できたのですが、ここまで記憶に残っていないとは思ってもいませんでした。
患者さんから「夜中にカップラーメン食べたみたいなんだけど全く記憶になくて…、食べた後のカップ麺の容器が台所に置いてあって怖かった」等と聞いてはいましたが実際自分にみに起きると恐ろしくなりました。
ホラー映画を見てから睡眠薬を服用するとこんなに怖い思いをするので注意が必要です。
3)一過性前向性健忘、もうろう状態:一過性前向性健忘(服薬後入眠までの出来事を覚えていない、途中覚醒時の出来事を覚えていない)(0.1~5%未満)、もうろう状態(0.1~5%未満注1))があらわれることがあるので、服薬後は直ぐ就寝させ、睡眠中に起こさないように注意すること。なお、十分に覚醒しないまま、車の運転、食事等を行い、その出来事を記憶していないとの報告がある。異常が認められた場合には投与を中止すること。
マイスリー添付文書より引用
最近みた怖い映画3選
サプライズ
Amazonプライムの評価は星3.5点ですが、これはなかなか面白い映画でした。結婚35周年のお祝いに家族が別荘で集まってパーティーをしていると、覆面をした殺人鬼がやってきて家族が順番に殺されていくのですが予想もしなかった結末が訪れます。まさにサプライズでした、おすすめです。
キャビン
夏休みに友人5人で山小屋に遊びに来た大学生が順番に怪奇現象に巻き込まれていく話。いっけん13日の金曜日の様な普通のホラー映画のようですが想像もできない展開が待っています。ホラー映画は通常の展開だと見る人も結末を想像できてしまうので突拍子もない展開のものが増えているような気がします。しかしとても面白かったです、ちなみにこの映画の展開では私は生き残る事は絶対にできそうもありません…。
10クローバーフィールド・レーン
交通事故にあった女性が目を覚ますとそこは窓のない見知らぬ密室でした。暫くして部屋に入ってきた男性は核戦争か未知の感染症で地上に出る事はできないのでこの地下シェルターで我々だけで生きていくしかないと言います。疑問を抱きながらも地上に出る事は出来ない女性だがやがて恐ろしい事実を知る事になります…。
コメント