遠志

余暇活動

【脂質異常症】玄米食でLDLコレステロール値を減らせるのか?

先月に受けた健康診断の結果が郵送で送られてきました。 悪い所だけ抜粋すると、やはり脂質代謝の項目が問題ありでした。 皆様には全くどうでもいい話かと思いますが、備忘録として書かせて下さい。 検査項目の脂質は、コレステロールと中性脂肪です...
薬の勉強

【脂質異常症治療薬】LDL高値でローコール(フルバスタチン)服用

あるLDL-C高値だった患者さんにローコール(フルバスタチン)が処方されました。 脂質異常症の治療薬には主にLDL-Cを低下させる作用を持つスタチン系、小腸コレステロールトランスポーター阻害薬、陰イオン交換樹脂(レジン)、プロブコール...
漢方薬

【漢方薬】漢方の概念(陰陽・虚実・表裏・感熱・五臓・気血水・六病位)

漢方薬専門の薬局で働いている薬剤師でないと、漢方薬について苦手意識を持つ薬剤師さんは多いかと思います。 毎回ツムラさんの医療用漢方製剤一覧のポケット版を見ながら唸っています。 この漢方がどのような症状に効果があるのかは知っていて...
スポンサーリンク
転職活動

【ドラッグストア・就活】新卒薬剤師は就職先の選択を特に慎重に!

各地で桜が大変綺麗に咲いていますね。 今日はエイプリルフールでもありますが、入社式が行われている会社も多いのではないでしょうか? みなさん本当におめでとうございます。 社会人としてこれから様々な困難が待ち受けているかもしれ...
薬剤師免許

【薬剤師免許】第108回 薬剤師国家試験の受験会場を見に行った話

令和5年2月18日(土)と19日(日)に、第108回薬剤師国家試験が行われました。 近くの大学(薬学部はない大学)が薬剤師国家試験の試験会場で、ちょうど土曜日がお休みだったので試験会場の雰囲気を見に散歩に出かけました。 初めて行...
資格取得

【研修認定薬剤師】認定申請の審査結果について(承認)のお知らせ

研修認定薬剤師の認定申請の審査結果がようやくメールにて届きました。 年度の途中で薬剤師手帳のシールでの認定から、PECS(薬剤師研修・認定電子システム)に切り替わり何となく不安感があったのですが、結果としては無事に今回も【承認】とのお...
独立開業

【読書感想】深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます

深夜薬局 コロナが少し落ち着いてきたので、積ん読(つんどく)していた「深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます」(小学館集英社プロダクション)をようやく読む事ができました。 ネオン街の一角に、夜8時から営業する薬局がある。...
在宅医療

【読書感想】在宅医療報酬算定ビギナーズ(たんぽぽ先生)南山堂

在宅医療報酬算定ビギナーズ(たんぽぽ先生)南山堂を読んでみました。 調剤薬局において普段やっている在宅医療(施設や個人宅共に)の業務は、調剤業務として氏名や用法を印字した一包化して患者さんに配達しお薬カレンダーにセットする。 そ...
薬の勉強

キャベジンコーワに含まれる成分MMSCやソヨウ乾燥エキスって何?

年をとってから胃がもたれる事が多くなりました。 若い頃は「胃もたれってどんな感じ?」、「肩が凝るってどういう症状?」、「老眼ってどんな風にに見えるの?」と思っていたのですが全てを経験している今思う事は、やはり若いって素晴らしいですね。...
薬の勉強

インスリンアナログ持効型溶解3種類(ランタス、レベミル、トレシーバ)

学生さんにインスリンの持効型3種類覚えてる?と聞いた時に 「一般名でいいですか?」 「インスリングラルギン、インスリンデテミル、インスリンデグルデグ」 と即答しました。 これも語呂があるようです。 ギンギンに出てく...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!