薬の勉強 PLと幼児用PLの違いは?(何歳からPLを使用するの?) 【PL】と【幼児用PL】の違い まずPL配合顆粒の添付文書には… 「通常、成人には 1 回1gを、1日4回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。」とあります。 年齢、症状により適宜増減する… ですので、実際には3g分3 毎食後の... 2018.10.28 薬の勉強調剤薬局業務
薬の勉強 イソソルビド(イソバイド)と硝酸イソソルビド(ニトロール)の違い イソソルビド(浸透圧利尿作用)と、硝酸イソソルビド(狭心症等)の違いは何でしょうか? まず構造式を見てみたいと思います。 (左)が浸透圧利尿作用のある「イソバイド」の成分イソソルビドです。 (右)は狭心症等に使用される「ニトロール」や「フラ... 2018.10.25 薬の勉強調剤薬局業務
役に立つ話 全く話が通じない患者さんと出会った恐怖感 門前の医院も時間通りに終了したので「無事に定時で上がれるなぁ」と溜まった薬歴を記載していると既にシャッターを降ろして終了しているにもかかわらず、薬局内におじさんが侵入してきました。 おじさんは何やらわめきながら既に閉店している店舗内に入って... 2018.10.24 役に立つ話調剤薬局業務
余暇活動 【箕面スパーガーデン】無料シャトルバスで日帰り温泉へ行った話 以前から行ってみたかった大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツの【箕面スパーガーデン】に行って来ました。 箕面スパーガーデンのある箕面は、関西でも指折りの紅葉の名所です。 箕面駅から滝道を歩いて約40分で、日本の滝100選である箕面大滝があり... 2018.10.23 余暇活動薬剤師の日常
薬の勉強 トリプタノール(アミトリプチリン)は三環系抗うつ薬(TCA) 三環系抗うつ薬(TCA)であるトリプタノール(アミトリプチリン)は、セロトニン受容体に働く片頭痛薬であるトリプタン系製剤に似た名称をしています。 トリプタノール(アミトリプチリン塩酸塩錠)は古くからある三環系抗うつ薬(TCA)です。 名称の... 2018.10.22 薬の勉強調剤薬局業務
勉強会 新薬ベオーバ(ビベグロン)とベタニス(ミラベグロン)違い【勉強会】 新しく発売される選択的β3アドレナリン受容体作動薬Beova(ベオーバ)の勉強会がキッセイ薬品工業株式会社さんよりありました。 発売準備中ながら早々とやっていただけたのは、製造販売元の杏林製薬株式会社との2社併売といった事情もあるのかもしれ... 2018.10.18 勉強会調剤薬局業務
役に立つ話 糖尿病患者が風邪薬で医師や薬剤師に相談する必要性があるのはなぜ? 患者様より「糖尿病患者が市販の風邪薬に服用時は医師や薬剤師に相談してくださいと書かれてあったのですがなぜですか?」と電話にて問い合わせがありました。 服用しているお薬を確認したところパブロンメディカルCという大正製薬の咳がつらい風邪に販売さ... 2018.10.14 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 待たない調剤薬局「おくすりカウンター」運営の未来の薬局が倒産 グレーゾーン解消制度でも取り上げていた未来の薬局が倒産してしまったそうです。新しい試みを沢山やっていて期待されていたのですが、時期が早すぎたのかもしれません。 現時点でお薬を必要としている患者さんの年代層はインターネットやスマホを自由に操る... 2018.10.14 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 イコサペント酸エチル粒状カプセルを簡易懸濁法でお湯に溶かしたら大変な事になった話 「イコサペント酸エチル粒状カプセルを簡易懸濁法でお湯に溶かしたら大変な事になった」と報告を受けました。 実際に行っていた看護師さんの話によると、倉田式簡易懸濁法に基づいて薬剤を55℃のお湯20mlで10分間シリンジ内で溶かしたところ、シリン... 2018.10.04 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 LTBI(潜在性結核感染症)について調べてみました 結核は既に終わった感染症であると思われていましたが、最近は免疫力を持っていない若い人の間でも感染の報告が増加しています。また地域によってはまだまだ感染者の多くいる地域が日本には存在しています。 LTBIは結核と関係のある言葉で潜在性結核感染... 2018.10.04 役に立つ話調剤薬局業務