大塚ヘルシーエイジングサポーター 大塚ヘルシーエイジングサポーターOATHASのバッジが届きました 大塚ヘルシーエイジングサポーター養成プログラム(プライマリーコース)を終了したので、OATHAS女性の健康サポーターバッジが届きました。次回は、2nd ステップとして(アドバンスコースA・B)各3回の講義を受講する予定です。A:40代からの... 2019.06.09 大塚ヘルシーエイジングサポーター資格取得
保険調剤事務 ブラウンバッグ運動で一包化加算が外れたら「外来服薬支援料加算」を算定できる? 先日、いつも来るおばあちゃんの家族さんがスーパーのビニール袋(ブラウンバッグ運動)にたくさんの残薬を持ってきて、「薬の整理をして欲しい」と依頼がありました。ブラウンバッグ運動は、1980年代にアメリカで始まったと言われ、病院での処方薬だけで... 2019.06.09 保険調剤事務調剤薬局業務
転職活動 薬剤師が業務委託契約で働く場合の注意点(業務委託契約書の要点は?) 転職活動を考えた場合に、どんな薬局や病院で働くかを考える事はあっても、雇用形態については誰しも組織に所属する事を前提としているかと思います。実際に調剤薬局で勤務する薬剤師の多くは、正社員やパートタイムによる勤務体系で就労する事がほとんどです... 2019.06.04 転職活動
役に立つ話 漢方薬を英語で言うとChinese medicineであってる? いつものように土曜日は外国人の観光客が沢山やって来ます、毎度の事ですがコミュニケーションが難しく苦戦しています。今日は中国人の女性が「膀胱炎の薬を下さい」とスマホの翻訳アプリをかざして来局されました。しかしながら紹介できそうな近隣の医院は全... 2019.06.01 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 レセコン入力時のオーソライズドジェネリック(AG)のまとめ一覧表 私の勤務している薬局では患者さんがジェネリック医薬品の変更がOKだったとしても、オーソライズドジェネリック(AG)のみOKの患者さんである場合があるので、その場合はレセコンでもAGを選択する必要があります。オーソライズドジェネリックは、英語... 2019.06.01 役に立つ話調剤薬局業務
薬の勉強 リウマトレックス(メトトレキサート)12時間間隔で服用の理由は? 関節リウマチで、リウマトレックス(MTX)を服用中の患者さんから「先生から分割服用の場合は12時間あけて服用するように言われているけど何ででしょうか?」「そして1回にまとめて飲んでもいいとも言われたんですけど‥」と質問されました。確かに添付... 2019.05.30 薬の勉強調剤薬局業務
独立開業 薬剤師の調剤薬局承継とM&Aについて M&Aとは(Mergers and Acquisitions・マージャーズ アンド アクイジションズ)の頭文字をとった略語になります。Mergersは合併、Acquisitionsは買収という意味を持っています。個人が薬局を買う場合における... 2019.05.28 独立開業調剤薬局
役に立つ話 「男性の薬剤師さんお願いします」の電話と地方厚生局HPの関係 先日、お昼過ぎの少し落ち着いた時間帯に薬局に電話がかかってきました。事務さんが電話を取ると「先ほどお伺いした者ですが、男性の薬剤師さんお願いします」との事でした。「午前中に投薬した患者さんから薬の問い合わせかな?」と思いながらレセコンのモニ... 2019.05.26 役に立つ話調剤薬局業務転職活動
勉強会 アルコール依存症の新薬セリンクロ作用機序はオピオイド受容体阻害? アルコール依存症の治療薬アルコール依存症の新薬「セリンクロ錠10mg」について大塚製薬さんの勉強会がありましたので備忘録として。アルコール依存症の薬としては、大きく分けると「抗酒薬」と「飲酒欲求を抑制する薬」の二種類があります。①抗酒薬(こ... 2019.05.23 勉強会調剤薬局業務
独立開業 事業承継案件の紹介をうける場合の秘密保持契約 調剤薬局の承継を行う場合に多くの場合は、M&A業者から承継案件について紹介を受けて秘密保持契約書を締結する事になります。秘密保持契約とは?紹介会社より承継を検討している案件のより詳しい情報(薬局名や処方箋の受付情報など)を開示する場合に秘密... 2019.05.23 独立開業調剤薬局