薬剤師の日常

独立開業

【読書感想】深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます

深夜薬局 コロナが少し落ち着いてきたので、積ん読(つんどく)していた「深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます」(小学館集英社プロダクション)をようやく読む事ができました。 ネオン街の一角に、夜8時から営業する薬局がある。...
在宅医療

【読書感想】在宅医療報酬算定ビギナーズ(たんぽぽ先生)南山堂

在宅医療報酬算定ビギナーズ(たんぽぽ先生)南山堂を読んでみました。 調剤薬局において普段やっている在宅医療(施設や個人宅共に)の業務は、調剤業務として氏名や用法を印字した一包化して患者さんに配達しお薬カレンダーにセットする。 そ...
病院受診

眩暈(めまい)と手のしびれ、吐き気症状で頭部MRI検査を受けた話

ここ最近頭を動かすと回転性眩暈(めまい)の症状が出だしたので、良性発作性頭位めまい症を疑って様子を見ていたのですが、いっこうに良くならずむしろひどくなってきていたのと、手のしびれ、吐き気も出ていたので小脳梗塞が怖くなって脳神経外科を受診する...
スポンサーリンク
病院受診

新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)陽性患者の自宅療養記

コロナ発症当日 朝起きると倦怠感と若干の喉の違和感(この時点ではまだ痛みとまではいかない)がありました。 世間でコロナウイルスの騒動が始まってから、毎朝のルーティンとして熱を測るようになっていました。 いつものように熱を測って...
余暇活動

【クラシエ漢方セラピー】人にやさしくなるゲームを薬剤師がやってみた

クラシエ薬品から昨年末(2021年11月4日)に発売されていた「漢方セラピー」15周年記念※大切な人を想って、あなたならどんな言葉をかけますか?「人にやさしくなるゲーム」を入手したので早速仲間内で体験してみました。 人にやさしくなるゲ...
余暇活動

【奈良県御所市】三光丸クスリ資料館は薬剤師や薬学生におススメです

以前から行ってみたかった、奈良県御所市にある三光丸クスリ資料館に行ってきました。 配置薬といえば富山県を思い浮かべる方も多いかと思いますが、奈良県は大和の時代から1300年以上の薬の歴史があります。 今でも数多くの医薬品関係の会...
余暇活動

自分の成長に限界を感じたらコンフォートゾーンから抜け出そう!

コロナ禍になってしまい2年以上会っていない友人に連絡をいただき、久しぶりに二人で会う機会がつい先日ありました。 彼とは中学生時代から付き合いで、今はなき名門塾であるT町学習塾に一緒に通った友人の一人です。 T町学習塾は個人で経営...
余暇活動

お正月にamazon(アマゾン)の初売りでパソコンを購入した話

あけましておめでとうございます。 早くも令和4年になりました、お正月休みを特に計画的に過ごさなかったので寝て遊んでいたらあっという間に過ぎ去ってしまいました…。 令和4年の初ブログはamazon(アマゾン)の初売りでパソコンを購...
余暇活動

薬剤師の作るクラフトコーラ「おにみみコーラ」を飲んでみました

昨今のクラフトコーラブームにのっかって、私も薬剤師さんが作ったクラフトコーラ「おにみみコーラ」を飲んでみることにしました。 おにみみコーラとは? 奈良県の端壮薬品工業(たんそうやくひんこうぎょう)の薬剤師さんが作ったそうです。何度かテレ...
余暇活動

【グルメ】阿波座のうなぎ「川越 かわこし」は安くて美味しい!

私は昔からうなぎ料理が何よりも大好きなのですが、最近はうなぎの価格も高騰して食する機会がどんどんと減ってきています。 しかし阿波座にあるうなぎ卸売の「川越」さんであれば、とても美味しいうなぎを安く食べる事が可能です! うなぎの川越と...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!