薬の勉強 リノコートとサルコートは同じパブライザーを使うが違いはあるの? 帝人ファーマ株式会社から販売されている、鼻炎のリノコートカプセル・口内炎治療薬のサルコートは同じパブライザーを使うのですが、両者にはどんな違いがあるのでしょうか?※今回はリノコートパウダースプレー25µgについては触れておりません。リノコー... 2019.07.14 薬の勉強調剤薬局業務
独立開業 合同会社の法人登記に法務局へ行ってきた(追記:業務執行社員加入と代表社員変更) 先日、合同会社の法人登記をするために法務局に行ってきました。会社の登記は司法書士さんに依頼する事が多いかと思いますが、自分でもできる様なので後学のために自身でやってみる事にしました。個人事業主か法人か?起業と言えば、週末起業のように個人事業... 2019.07.12 独立開業
独立開業 調剤薬局の事業承継に中小企業M&A実務必携 案件の紹介を受けてもM&Aについてのきちんとした知識がないので「中小企業M&A実務必携」を読んでみました。個人の調剤薬局での譲渡について関係のありそうなところを、備忘録としてまとめておきたいと思います。M&Aの手法について主要なM&A手法の... 2019.07.09 独立開業調剤薬局
健康サポート薬局 薬剤師の健康サポート薬局に係る【技能習得型研修会】に参加しました 技能習得型研修会健康サポート薬局に係る【 技能習得型研修会 A・B 】に参加してまいりました。健康やポート薬局とは?場所はいつもの薬剤師会館にて、朝9:00スタートで終了18:30になります。健康サポート薬局研修を受講して終了するためには合... 2019.07.09 健康サポート薬局資格取得
余暇活動 【グルメ】谷四のグリルstereo日替わりランチ(チキンカツレツ)750円 お昼ご飯に谷町四丁目の「グリルstereo」さんにお邪魔しました。店内は、店名stereoにちなんでなのかわかりませんが、お店の奥にあるステレオから良い感じの音楽が流れています。マスターの趣味がステレオなのかな?今日は日替わりランチセットが... 2019.07.03 余暇活動薬剤師の日常
セミナー 薬剤師のM&Aによる調剤薬局開業セミナーに参加 薬局M&Aの業者さんもたくさん存在しますが、今回初めてのM&A業者さんが開催する「調剤薬局開業セミナー」に参加してきました。業者によって持っている案件が異なるので、様々な業者のセミナーに参加して話を聞く事で見た事のない案件を紹介される場合が... 2019.07.02 セミナー独立開業
役に立つ話 一人薬剤師の調剤薬局業務を見学させていただきました 前回の続きになります。ブログで知り合った薬剤師さんの調剤薬局で、一人薬剤師(ワンオペ)での業務について見学させていただきました。店舗はとても綺麗で、シルバニアファミリーのお家みたいにかわいい薬局です。開局の1時間前にお邪魔して待合室や調剤室... 2019.07.01 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 薬剤師ブログで知り合った薬局薬剤師さんに会いに行ってきた話 ブログを続けていると、他のブロガーの方に会ってみたい衝動に駆られることがあります。通常はブログのコメント欄でのやり取りだけで終わるのですが、今回はどうしてもお会いしてお話がしてみたかったので無理を言って時間を作っていただきました。時間は1か... 2019.06.27 役に立つ話調剤薬局業務
余暇活動 【グルメ】ホテルユニゾ「天の幸山の幸」ランチバイキング1000円 今日は「東京2020オリンピック」公式チケットの当選発表がありましたね。私も事前に行けそうな日程を見て、さらに興味のあった種目である陸上競技(男子マラソン/決勝)とサッカー (男子/一次ラウンド)を申し込んでいました。テレビや私の周りでは皆... 2019.06.20 余暇活動薬剤師の日常
余暇活動 【グルメ】「中華ダイニングバルぱんだ」リーガロイヤルホテルの味が800円 先日、ランチで北浜の「中華ダイニングバルぱんだ」さんに行ってきました。ぱんださんは、リーガロイヤルホテルの中華料理人の方が独立して出したお店です。店名は「パンダのように、誰からも愛される、そんなお店を目指して」つけられたそうです。そして、ぱ... 2019.06.11 余暇活動薬剤師の日常