薬の勉強

鶏卵アレルギーに禁忌の医療用医薬品はまだあるの?(追記:牛乳アレルギー)

患者さんのお母さんより鶏卵アレルギーがありますとの事。卵白由来の成分(リゾチーム)を含む薬は禁忌なのでまとめてみました。自宅にあった今日の治療薬2014ではリゾチーム塩酸塩を調べてみると4項目に記載がありました。 しかし古い2014年の今日...
薬の勉強

小児にも使用可能なニューキノロン系の抗菌薬オゼックス(OZEX)

動物実験で幼若動物に関節異常が認められたことから、多くのキノロン系抗菌薬は小児 (15歳未満)への投与が禁忌となっています。 しかし小児にも使用可能なニューキノロン系の薬に、抗菌薬オゼックス(OZEX)があります。 オゼックス(トスフロキサ...
勉強会

認定実務実習指導薬剤師養成講習会を受講

認定実務実習指導薬剤師養成講習会を受講してきました。 認定実務実習指導薬剤師になるためには、薬剤師会の主催する講習会の受講とワークショップの終了証が必要になります。(※旧講座から新講座にかわりました) 今回私の受講したものは講習会の方になり...
スポンサーリンク
漢方薬

【漢方薬】⑤安中散は胃下垂、胃アトニー(胃無力症)の胃もたれに効果

安中散は7種の生薬で体を温める ⑤安中散という漢方薬をご存知でしょうか? 構成されている生薬は以下の7種類です、神経質な人に向いていてストレスによる胃部不快感や胃下垂によっておきる症状改善などに用いられます。 ケイヒ(ケシ科:シンナムアルデ...
役に立つ話

熱中症対策に経口補水液(ORS)を作ってみました

最近やたらとテレビで、熱中症に気をつける為の番組やニュースをよく見ます。OS-1も非常によく売れているので、卸さんからの入荷に時間がかかっています。それ程に今年の夏は猛暑みたいですね。 先日患者さんのおじいちゃんに「経口補水液のOS-1を先...
薬の勉強

アムロジン(アムロジピン)の1日2回投与(高血圧循環器病予防療養指導士)

おそらく降圧薬で最も有名だと思われる薬はアムロジン(アムロジピン)かと思いますが(私見)、皆さんも普段からよく調剤されている事かと思います。 アムロジピンは両先発で、アムロジンは大日本住友製薬、ノルバスクはファイザーとなります。 カルシウム...
ニュース

【ニュース】経済産業省のグレーゾーン解消制度の活用

経済産業省が行うグレーゾーン解消制度という取り組みがあります。これは様々な業種の事業者が現行の規制の適用範囲が不明確な場合(グレーゾーン)に規制の適用の有無を確認する制度との事です。 薬局でたまに見られる光景に患者様より受け取った処方箋を調...
薬の勉強

抗コリン薬による禁忌は前立腺肥大による排尿障害とそれ以外の場合

薬剤師ならばよく遭遇する「抗コリン薬」による禁忌ですが、以下のの3通りがあります。 前立腺肥大による排尿障害 前立腺肥大など下部尿路の閉塞性疾患のある患者 下部尿路閉塞・尿閉などを有する患者 2と3の違いがあまりない様に感じたのですが、2は...
薬の勉強

ステロイド軟膏を塗って日光にあたっても大丈夫ですか?

患者様から「今日もらった(※1)ステロイド軟膏は日光にあたっても大丈夫ですか?」との質問。先生に言われたわけではなく、以前にどこかで聞いたことがあるとの事。 (※1)ステロイドとは構造中にステロイド骨格と呼ばれる構造を持っているものの総称。...
薬の勉強

腎機能の尿たんぱく検査で(±)プラスマイナスがでたけど大丈夫?

患者さんに「腎機能の検査で(±)プラスマイナスがでたけど大丈夫?」と聞かれました。マイナスではたんぱく質が出ていない状態なので大丈夫ですが(±)プラスマイナスではどうでしょうか? 尿たんぱく検査では、たんぱく質がどれだけ尿に出ているかを見ま...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!