薬の勉強

【レボレード:エルトロンボパグ】空腹時服用と、血小板数を確認する

実習生の学生さんも1か月が過ぎて薬局の業務に慣れてきたようです、とても頼もしいです。 この学生さんのコミュ力が異常に高いので、初めて一緒にお昼ご飯を食べに行ったりとこちらも楽しく過ごさせていただいております。 あと1か月ちょっとでいなくなる...
病院受診

眩暈(めまい)と手のしびれ、吐き気症状で頭部MRI検査を受けた話

ここ最近頭を動かすと回転性眩暈(めまい)の症状が出だしたので、良性発作性頭位めまい症を疑って様子を見ていたのですが、いっこうに良くならずむしろひどくなってきていたのと、手のしびれ、吐き気も出ていたので小脳梗塞が怖くなって脳神経外科を受診する...
ニュース

【ニュース】製薬会社大手の社員が妻にメタノールを摂取させ殺害か?

男性は製薬会社の研究職に就くエリート 製薬会社社員の男が、自分の妻にメタノールを摂取させ殺害するという恐ろしいニュースを見ました。 二人はもともと製薬会社の同僚で結婚したそうですが、最近では家庭内別居の状態だったとの事です。 男性は製薬会社...
スポンサーリンク
薬の勉強

【アデムパス錠】慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH:シーテフ)治療薬

アデムパス(般:リオシグアト)が処方されましたが、慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH:シーテフ)の治療薬という理解しかなかったので調べてみました。 肺高血圧症にも何種類かの分類があったはずですが、全く思い出すことができません。 よって肺高...
薬の勉強

【ヌーカラ皮下注】新しい薬学部実習生が薬局実習にやってきました!

先週から新しい期の実習の学生さんがうちの薬局にもやってこられました。 とても優秀な方なので、色々と質問される度にこちらも間違いが無いように緊張しながら答えています。 どうやら話を聞いていると処方解析にとても興味を持っているそうなので、新しい...
ニュース

池田信夫氏の【薬学部も薬剤師免許もいらない】論争を考えてみる

アゴラと呼ばれるWebサイトを運営している池田信夫氏が【薬学部も薬剤師免許もいらない】とツイートしたことでツイッター薬剤師達と論争をしているそうです。 薬学部なんかいらない。6年は長すぎる。ほとんどの薬剤師は薬を袋詰めしているだけだから、免...
薬の勉強

【JPALS:ジェイパルス】生涯学習支援システムに利用登録しよう

新しい年度になり早いもので半年が過ぎました。 4月から薬剤師として働きだした方も職場に慣れてきた頃でしょうか。 みなさんは実務業務で色々とわからない事が出てきた時に、どのような勉強方法をされていますか? 私は最初に勤務した薬局は日本薬剤師会...
健康サポート薬局

知識習得型研修(e-ラーニング)終了で健康サポート薬局研修修了証の交付

もう3年も前に受講しました健康サポート薬局の【技能習得型研修会】の続編である【知識習得型研修(e-ラーニング)】22時間がようやく終了しました。 前回の【技能習得型研修会】に参加した時の様子は以下からどうぞ! なぜ3年間もかかったのか? 技...
病院受診

新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)陽性患者の自宅療養記

コロナ発症当日 朝起きると倦怠感と若干の喉の違和感(この時点ではまだ痛みとまではいかない)がありました。 世間でコロナウイルスの騒動が始まってから、毎朝のルーティンとして熱を測るようになっていました。 いつものように熱を測ってみると、37....
余暇活動

【クラシエ漢方セラピー】人にやさしくなるゲームを薬剤師がやってみた

クラシエ薬品から昨年末(2021年11月4日)に発売されていた「漢方セラピー」15周年記念※大切な人を想って、あなたならどんな言葉をかけますか?「人にやさしくなるゲーム」を入手したので早速仲間内で体験してみました。 人にやさしくなるゲームと...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!