役に立つ話 薬剤師にとって危険なセルフハンディキャッピングを克服しよう 皆さんは心理学用語で「セルフハンディキャッピング」という言葉を聞いたことはありますでしょうか? セルフ・ハンディキャッピング(英語: Self-handicapping)とは、自分の失敗を外的条件に求め、成功を内的条件に求めるための機会を増... 2019.10.09 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 製薬会社DI業務コールセンターへの問い合わせと再確認の重要性 とある製薬会社さんの商品が、「販売中止」になったとのお知らせがありました。 代替品として規格の異なる商品を販売していたので在庫状況を確認したところ、以前の規格品と同じ濃度で使用する場合の希釈方法の説明を一緒に受けました。 電話を切った後に自... 2019.09.24 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 一人薬剤師の調剤薬局業務を見学させていただきました 前回の続きになります。 ブログで知り合った薬剤師さんの調剤薬局で、一人薬剤師(ワンオペ)での業務について見学させていただきました。 店舗はとても綺麗で、シルバニアファミリーのお家みたいにかわいい薬局です。 開局の1時間前にお邪魔して待合室や... 2019.07.01 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 薬剤師ブログで知り合った薬局薬剤師さんに会いに行ってきた話 ブログを続けていると、他のブロガーの方に会ってみたい衝動に駆られることがあります。通常はブログのコメント欄でのやり取りだけで終わるのですが、今回はどうしてもお会いしてお話がしてみたかったので無理を言って時間を作っていただきました。 時間は1... 2019.06.27 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 漢方薬を英語で言うとChinese medicineであってる? いつものように土曜日は外国人の観光客が沢山やって来ます、毎度の事ですがコミュニケーションが難しく苦戦しています。 今日は中国人の女性が「膀胱炎の薬を下さい」とスマホの翻訳アプリをかざして来局されました。 しかしながら紹介できそうな近隣の医院... 2019.06.01 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 レセコン入力時のオーソライズドジェネリック(AG)のまとめ一覧表 私の勤務している薬局では患者さんがジェネリック医薬品の変更がOKだったとしても、オーソライズドジェネリック(AG)のみOKの患者さんである場合があるので、その場合はレセコンでもAGを選択する必要があります。 オーソライズドジェネリックは、英... 2019.06.01 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 「男性の薬剤師さんお願いします」の電話と地方厚生局HPの関係 先日、お昼過ぎの少し落ち着いた時間帯に薬局に電話がかかってきました。 事務さんが電話を取ると「先ほどお伺いした者ですが、男性の薬剤師さんお願いします」との事でした。 「午前中に投薬した患者さんから薬の問い合わせかな?」と思いながらレセコンの... 2019.05.26 役に立つ話調剤薬局業務転職活動
役に立つ話 日中の意識消失性の眠気ありと患者さんより訴えあり、原因は? 在宅患者の家族さんより「日中の眠気が強くて話をしている途中で意識を失ったように眠ってしまう、何か薬の変更がありましたか?」との問い合わせがありました。 睡眠導入剤はゾルピデムのみで持ち越しは今まで見られた事はなく、前日の睡眠もしっかりと取れ... 2019.04.14 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 薬局に中国人のおじいちゃんが一人で来局 今日は同僚の皆さんが、在宅患者さんのお宅へお薬の配達に行っていたので、薬局の奥の小部屋で一人黙々と監査を続けていました。ちょうど門前医院の午前診が終わっていたので、受付は事務さんに任せて集中して業務に取り組んでいました。 通常この時間帯に患... 2019.03.30 役に立つ話調剤薬局業務
保険調剤事務 添付文書の【効能効果】適応と適用の使い分けは?適応外処方に疑義紹介は必要? 薬剤師であれば添付文書の【効能・効果】の欄を見て、どういった病態に効果があるのか? そしてその病態に適した【用法・用量】は、どの位の量や回数なのかを調べる機会が多いかと思います。 その時に「保険適用?あれ‥保険適応だったかな?」と適応と適用... 2019.03.21 保険調剤事務役に立つ話調剤薬局業務