ニュース 【ニュース】10倍量の抗けいれん薬を服用した男児が意識障害 兵庫県は28日、県立尼崎総合医療センター(尼崎市)の男性医師が今年2月、未就学男児(同市在住)に、誤って適正量の10倍の抗けいれん薬を処方したと発表した。男児は一時軽度の意識障害を起こし救急搬送されたが、その後回復したという。県によると、男... 2020.04.28 ニュース調剤薬局業務
役に立つ話 コロナショックによる調剤薬局への影響 コロナショックの影響があらゆる所で見られるようになってきています。マスクや消毒液の枯渇から始まり、緊急事態宣言による外出が控えられるようになり近隣の飲食店も営業休止となりお昼ご飯の選択肢が減ってしまいました。調剤薬局は基本的に営業休止される... 2020.04.27 役に立つ話調剤薬局業務
役に立つ話 便秘解消にはコーヒーの含有成分であるカフェインが効いてるの? 患者さんから「最近コーヒーを買ってよく飲むようになったのですが、それから便秘が解消しました。コーヒーに含まれているカフェインが便秘にいいのでしょうか?」と質問されました。この患者さんはエンシュアもコーヒー味を希望されるのですが、エンシュアは... 2020.04.14 役に立つ話調剤薬局業務
薬の勉強 ラモトリギン錠の添付文書改訂(定型欠神発作の効能効果の追加) ラモトリギン錠とは?抗てんかん薬ラミクタール錠のジェネリック医薬品である、ラモトリギン錠の添付文書改訂(定型欠神発作の効能効果の追加)がありましたので調べてみました。今回の改訂により、てんかん診療ガイドラインでも推奨されている「小児における... 2020.03.06 薬の勉強調剤薬局業務
ニュース 【ニュース】零売 医療用医薬品の宅配サービス「速薬」が開始 以前の記事で零売薬局のチェーン展開について触れていましたが、今度は医療用医薬品の宅配サービスが開始されたそうです。こちらのサービスは、零売(処方箋なしで医療用医薬品を販売)されている「健康日本堂調剤薬局」の「速薬デリバリー」と呼ばれるものに... 2020.03.01 ニュース薬剤師の日常
薬の勉強 子宮内膜症治療薬 ジエノゲスト錠「モチダ」使用上の注意改訂 子宮内膜症治療薬ディナゲスト錠のAGである、ジエノゲスト錠「モチダ」に関する使用上の注意改訂のご案内(2020年1月)がありましたので調べてみました。今回の改定内容9.特定の背景を有する患者に関する注意の一項目「9.1.3 最大骨塩量に達し... 2020.02.16 薬の勉強調剤薬局業務
薬の勉強 重症筋無力症の治療薬メスチノン錠(ピリドスチグミン)について メスチノン錠(ピリドスチグミン臭化物)60mgが処方された患者様がいらっしゃったので調べてみました。ピリドスチグミン臭化物という名前からも、末梢性コリンエステラーゼ阻害薬の一種になります。アセチルコリンの作用を増強する事で筋肉の収縮を助ける... 2020.02.08 薬の勉強調剤薬局業務
薬の勉強 エイベリス(オミデネパグ)点眼液は人工レンズやタプロスと禁忌? 2018年11月に発売された、緑内障・高眼圧症に使用されるエイベリス点眼液0.002%について調べてみました。エイベリス(一般名:オミデネパグ イソプロピル)は、参天製薬と宇部興産が開発した緑内障・高眼圧症の点眼液になります。PG関連薬で特... 2020.01.28 薬の勉強調剤薬局業務
薬の勉強 添付文書の腎機能障害患者の投与量表記eGFRとCcrについて 添付文書の腎機能障害の患者さんに対する投与量の表記記載がeGFRとCcrと、薬剤によって異なる場合があります。自身の健康診断や血液検査の検査値を気にされている患者さんであれば、「ちょっと腎機能の数字が悪いみたいなんです…」と、SCrやCCr... 2020.01.19 薬の勉強調剤薬局業務
薬の勉強 ダイコクドラッグ店員さんに薦められた喉スプレーチョコラBB ここのところ寒くなってきて空気も乾燥しているので、昨日から喉が痛くなってきました。時期的にも風邪やインフルエンザの患者さんと目の前でしゃべって、咳払いや吸入薬での噎せ返りを浴びていると、マスク、加湿、手洗い、うがいをやっていてもどうしても体... 2020.01.17 薬の勉強調剤薬局業務