緊急避妊剤ノルレボ錠(薬価未収載)の処方箋を初めて受付した話

薬の勉強
スポンサーリンク

先日、初めて緊急避妊剤(アフターピル)の「ノルレボ錠」の処方箋を受け付けました。

近隣の産婦人科は閉まっていたようで、かろうじて診察していた他科の先生に処方してもらったとの事でした。

ノルレボ錠は、できる限り速やか(72時間以内)に服用する必要があります。

しかしノルレボ錠はうちの薬局にも近隣の薬局にも全く在庫がなかったので、卸さんに急配で注文する事となりました。

そして薬が配達されるまで暫く時間がかかる旨を伝え、届いた時点で携帯電話に連絡する事にしました。

たった1錠ですがノルレボ錠の価格はかなり高額でした、患者さんは旅行者で「自分の国ではもっと安いんだけど日本はすごく高いですね…」との事。

また薬局で普通に購入できないことに、かなり驚いていらっしゃいました。

簡単に手に入り安すぎると安易に使用される懸念があり、入手が困難で高すぎると本当に必要な時に使用できない懸念があります。

今年度「オンライン診療でアフターピルを処方できるようにするべき」との議論がありましたが、そこでも以下のような問題点が挙げられていました。

  • 容易に緊急避妊薬が入手可能になり、適切な避妊法が行われなくなるのではないか。
  • 緊急避妊薬を用いても避妊を防げないことがあるなど、使用者が十分な知識を持ち得ていないのではないか。
  • 緊急避妊薬を求める女性の中に、犯罪被害が疑われる場合、十分な対応が困難ではないか。
  • 緊急避妊薬が必要以上に流通すると、転売等により組織的な犯罪に使用されるのではないか。

厚生労働省サイトより引用

ここでの議論では、薬剤師にも様々な役割が期待されています。

  • 研修を受けた薬剤師の面前で服用確認をする
  • 薬剤師による性に関する情報提供する
  • 薬局及び研修受講した薬剤師のリストを公表する

「薬剤師に説明できるとは思えない」との反対意見があるそうなので、まずはオンライン診療での処方から服薬指導の実績を重ねていく事で、パブリックコメントでも求められているOTC化に徐々に近づくのではないかと考えます。

スポンサーリンク

ノルレボの名称由来は?

ノルレボの名称由来を調べてみました。

レボノルを逆にしてノルレボ(※レボは更にlevo-rotatory(左旋性)を意味)

有効成分レボノルゲストレル(Levonorgestrel)のステム部分である(gestrel)を除いた前半部分を転倒し、ノルゲストレルの左旋性(levo体)光学異性体であることを示す「ノルレボ=NorLevo」と命名されたそうです。

ノルレボの用法用量

用法容量は、性交後72時間以内に1.5mgを1錠を経口投与します。

※ノルレボ錠の投与で完全に妊娠を阻止する事はできません。

インタビューフォームによると国内臨床試験では、性交後72時間以内にレボノルゲストレル製剤1.5mgを1回投与した結果、解析対象63例のうち、妊娠例は1例です。(妊娠阻止率81%

海外臨床試験では、性交後72時間以内に他のレボノルゲストレル製剤1.5mgを1回投与した妊娠症例率は1.34%とされています。(妊娠阻止率84%

また72時間を超えて本剤を服用した場合には63%に減弱する傾向があると報告されていることから、遅くとも72時間以内に投与するように言われています。

しかしながら以前から用いられていたプラノバールを使用した緊急避妊法である「ヤッペ法」と比較すると、副作用の頻度も低く高い緊急避妊効果が確認されています。

コメント

error: Content is protected !!